応援しているGLAYが8年ぶりに沖縄ライブをやるというので、ついでに釣りをしてやろうという魂胆も持ちつつ出かけてきました。
ライブ会場は宜野湾市の沖縄コンベンションセンター。
東シナ海に面した場所にあり、少し歩くと綺麗な海が広がっています。
海岸線にはテトラポッドが並んでおり水面近くまで行くのには少し苦労する場所です。
ライブまで少し時間があったので、さっそくロッドを振りました。
当日はドピーカンで海は凪。
沖縄旅行としては最高の条件でしたが、釣りには向かない天気。
実際、釣り人は全くいませんでした。
自作ルアーを中心にトップからミノーから色々投げてみましたが、案の定全く反応なし。
青い小さな熱帯魚が優雅に泳いでおり、海は平和そのもの。
フィッシュイーターたちはどこか遠い所にいるようでした。
そしてボウズ・・・。
このサイトで「ルアーは魚を釣る道具」と言っている手前、「絶対釣りたい!」という気持ちがあったのですが、最後まで状況は変わりませんでした。
コンベンションセンター横の公園の池にいるティラピアを釣りたい衝動を抑えつつ、ライブ会場へ。
ボウズで下がった気持ちをライブで盛り上げ、久々の「最強食堂」で定食を食べて帰路についたのでした。
滞在中はずっと天気が良く、ここが釣りをテーマにしたサイトでなければ面白い記事も書けたかもしれません。
沖縄には年に何度か訪れるので、次回こそ釣りの時間をたくさん取って、できれば離島にも行ったりして、充実した記事が書けるようにしたいですね。