1.材料・道具をそろえる、目玉とリップの作成
道具と材料をそろえる
道具と材料は以下の通り。
すべて100円ショップでそろえることができるものです。
道具/売場
材料/売場
他にも色々使えるものがあると思いますが、すべてそろえても初期費用は2,000円程度で済むと思います。

100円ショップでそろえたルアーメイキングの材料と道具
スポンサーリンク
イメージを設計図にする
まずは、作りたいルアーのアイディアを紙に描き起こしてみましょう。
簡単なスケッチでかまいません。
5ミリのマス目の方眼紙を使えば、実際のサイズをイメージしながら作れます。
今回は、魚のダツをイメージしたデザインのミノーを作ります。

ルアーのイメージを紙に描く
目玉を作る
ルアーに取り付けるリアルアイ(目玉)を作ります。
まずはホログラムシールを書類用の穴あけパンチで抜いて丸いシールを2枚作り、板に打ち付けた釘の頭に乗せます。
シールの中央に瞬間接着剤を少量たらし、プライヤーなどで黒目になるビーズを乗せて固定します。

穴あけパンチでホログラムシールを丸く切り抜く

切り抜いたホログラムシールとビーズ

釘の頭にシールを乗せる
UVレジン液を、ビーズを覆うようにたらし、ドーム状になるように盛ります。
レジン液は紫外線に反応して硬化するので、太陽光が当たる窓辺などに置き、固まるまで待ちます。
30分から1時間くらいで固まります。

レジンをドーム状に盛って硬化させる
リップを作る
レジンが固まるのを待つ間、CD-Rを切ってリップを作ります。
CDの素材はポリカーボネートなので、衝撃に強い丈夫なリップを作れます。
CDをリップの大きさに切り出すと、印字面のホログラムをはがすことができます。
サンドペーパーで切断面を磨き、形を整えたら出来上がりです。

CDをニッパーで切る

印字面のホログラムをはがす

サンドペーパーで形を整える
関連情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サイト内検索もご利用ください。